· 

ハウスメーカー社員が教える『持ち家に住んでから掛かる修理費(ランニングコスト)』築20年編

住宅が建てられて20年・・・

喜ばしい家族の成長とは裏腹に

家の劣化は進んでいくのが悲しい現実です・・・

今回は築10年から20年までの間に発生し得る不具合と修理費についてご説明させていただきます。

その前に・・・

前回ご紹介しました『築10年以内に掛かる修理費』ですが、勘違いされる方もいらっしゃるかと思いますのでここに明言します。

 

『一度修理をすれば永久的に使用できるわけではありません。』

一度修理した箇所も

,,維持費,,として10年毎に約120万円以上の費用が掛かってきます!!

 

・・・もっと長持ちしてほしいなぁなんて思ってしまいますね。

 

 

20年目に掛かる修理・維持費の総額は...390万円以上!?

端的に金額の話からします。

見出しの通り20年目には約390万円以上の修理・維持費が発生します・・・

築年数が増えていく毎に金額も膨れ上がっています。

 

一体何故ここまで高額な修理費が発生するのか不具合事例と合わせて見ていきましょう。

金額はざっくりとしたものです。

あくまでも目安として御覧下さい。

部位 ※1 耐用年数(目安) 不具合事例 修理方法 想定金額
外壁塗装コーキング 15年前後

 外壁面の塗装剥離

 防水性能の欠如

足場工事

外壁塗装

再コーキング

約1,000,000円以上

白蟻防蟻剤保障期限 10年毎の共通維持費    

約250,000円以上

(1階床40坪として計算)

火災警報器交換 10年毎の共通維持費    

約4,000円

(平均4箇所として)

バルコニー  15年前後 防水塗装が経年劣化によりひび割れが生じ、漏水の原因となる。 ・表面保護塗料再塗装 

約130,000円

外部配管 

10年〜20年

(使用頻度で前後)

経年による油汚れ等が蓄積し排水の流れが悪くなる。  ・配管内高圧洗浄 約30,000円 

キッチン本体

15年〜20年

経年による落ちない油汚れや細かい擦り傷の蓄積

付属設備の老朽化により作動しない等

・キッチン本体交換

・取り合い壁の復旧

・再コーキング

約600,000円

洗面台本体

20年前後

経年による落ちない汚れや傷

交換用部品が存在しなくなる等

・洗面台本体交換

・再コーキング 

約140,000円
浴室本体  20年前後 

内部コーキングの劣化

経年による落ちない汚れや傷

 交換用部品が存在しなくなる等

・浴室まるごと交換

・取り合い壁の復旧

・再コーキング 

約750,000円

便器  20年前後 

便器根本からの水漏れ

陶器のひび割れ

経年による落ちない汚れ等 

・便器本体交換

約130,000円/1個

給湯器 (エコキュート)

15年前後 

お湯が出ない

エラー表示のまま動かない等 

・ 給湯器本体交換

約360,000円
エアコン 15年前後

室内機からの水漏れ

電源が入らない等 

・エアコン新品交換 

約360,000円/3台

(8畳タイプで平均3台設置として)

網戸  15年

網戸の破れ

開閉が重い(動かない)等

・網戸張替  約40,000円
インターフォン(子機) 15年

室外側の[子機]が故障しやすい。

室内側の声が外に届かない。

室外側からの声の音割れ等

・子機の交換  約25,000円
玄関ドア(ドアクローザー) 15年

ドアが閉まらなくなる

開閉時に金具と干渉する音が聞こえる等

・クローザー調整  約26,000円 
アルミサッシ 15年

窓の開閉が重い

 ガラス内結露が発生する。等

(寒暖差が無いのにガラスの曇りが晴れない。)

・部品交換若しくは

ガラス障子交換

 約33,000円
室内ドア 15年

建具と床が擦れる。

扉を閉めても勝手に開く等

・建具調整費   約20,000円

※1 耐用年数...商材等の資産が利用に耐える年数、寿命のようなもの

※一般的な住宅事例を挙げております。(床暖房や太陽光等オプション品は除外)

※上記不具合事例は手入れ次第で症状の発生が前後する可能性がございます。

 

■10年目とは異なる点

上記費用は、10年毎に掛かる維持費と20年目に想定される修理費を合わせた内訳となっております。

 

10年目に部品交換で修理を行った部位は、20年目では本体交換となるのが大きい特徴と言えます。

※外壁面についてもコーキングのみの補修だけではなくコーキング打ち替え+外壁本体塗装に手を加える必要があります。

 

 

正確には20年目というより『15年から20年の間』です。

15年や20年目にぴったしボロが出てくるわけではありません。

手入れ方法や使用頻度等、周囲のちょっとした環境の違いで大きく違いが生じます。

■修理費用が高額になる理由

 

 実際「金額の安く済む部品交換で対応できませんか?」とお客様から質問をいただくことも多くあります。

 仮に部品交換で済む内容だとしても修理用の部品は保有期間が決まっており各々保有期間は異なりますが

   どんなに長期でも10年までしか保有していない為そもそも部品交換が行えません。

   

 また、併せて本体を交換する際は周囲の壁や床等に手を加える必要がある場合もあります。

 

 その為、修理費用が高額となってしまうワケです。

不具合発見時は相談だけでもするのが得策!!

不具合を感じた際にも軽微な不具合だとご自身で判断し使用を続けている方は数多くいらっしゃいます。

 

しかしその不具合を放置した結果、修理で効いたものが交換になり高額な修理費を請求され、後悔されるお客様も過去に数多くいるのもまた事実です。

 

■直ぐに修理を検討する必要は全くありません。

先ずは信頼のあるリフォーム業者に相談だけでもする事をお勧めします。

修理について考えるのはその後からでも遅くはないでしょう。

結局何もしないことが一番の損となります。

お心当たりのある方は「お問い合わせ」※1から

いつでもご相談承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

 

※1 北陸エリアのみの対応となります。

先を見据える大切さ

築20年・・・新築でご出産契機の場合はお子さんが成人され多少落ち着く頃

       中古住宅の場合は築年数によっては突然起きうる高額な不具合事項  

いつの時代でも突然の出費だけは避けたいものです・・・ 

しかし、前もって大体でも今回ご紹介した耐用年数や金額を知っておけば準備をする期間も与えられます。

今現在新しいお住まいを検討中の方は、新築予算や中古物件の金額見直し、修繕費を積み立てることも考えましょう。

何より知らないより知っておく事に越したことはありません。

まとめ

 今回は築20年までに想定される不具合と凡その修理費についてご紹介致しました。

 次回は築60年完結編でご紹介させていただきます。

最後に

中古住宅の売買をご検討中の方は、申込後、契約前にホームインスペクションをしておきましょう。

 

住まいるオスカーでは、中古住宅売買時のサービスとして多くのメニューを用意しております。補助金のご相談も承ります。

ご利用希望の方は、メールにてお問合せください。

 

>ホームインスペクション業務
>既存住宅保険加入
>耐震診断・補強プラン
>中古住宅リフォーム
>フラット35適合証明書発行
>ドローン屋根調査