中古物件購入時に説明を受ける重要事項説明書に『用途地域』区分があります。都市計画法という法律で、用途地域を定めており、その地域にどんな建物なら建てられるのかを定めています。今から住居を建てる、購入する方は知識として覚えておいて損はありません。
今回の記事では、用途地域について詳しくお伝えします。
用途地域とは
都市計画法で日本の国土を、都市計画区域・準都市計画区域・都市計画区域外 に分類できます。
そのうち、都市計画区域の中でさらに3つ(市街化区域、市街化調整区域、非線引都市計画区域)に分類できます。
市街化区域には用途地域があります。
市街化調整区域、非線引都市計画区域、準都市計画区域では用途地域がある場合もあります。
市街化区域内の秩序を保つために建築物の用途を規制する用途地域を定めてあります。建築物の用途に着目して地域の区分を定め、建築基準法でそれぞれの地域に応じた建築物の用途・容積率・建ぺい率・高さなどの制限を行います。
用途地域一覧
用途地域は、大きく 住居系、商業系、工業系 の3つに分けることができ、全部で13種類あります。
都市計画法では以下のように定義されています。
住居系 |
第一種低層住居専用地域 | 低層住宅に係る良好な住居の環境を保護するため定める地域 |
第二種低層住居専用地域 |
主として低層住宅に係る良好な住居の環境を保護するため定める地域 |
|
田園住居地域 |
農業の利便の増進を図りつつ、これと調和した低層住宅に係る良好な住居の環境を保護するため定める地域 |
|
第一種中高層住居専用地域 |
中高層住宅に係る良好な住居の環境を保護するため定める地域 |
|
第二種中高層住居専用地域 |
主として中高層住宅に係る良好な住居の環境を保護するため定める地域 |
|
第一種住居地域 |
住居の環境を保護するため定める地域 |
|
第二種住居地域 |
主として住居の環境を保護するため定める地域 |
|
準住居地域 |
道路の沿道としての地域の特性にふさわしい業務の利便の増進を図りつつ、これと調和した住居の環境を保護するため定める地域 |
|
商業系 | 近隣商業地域 | 近隣の住宅地の住民に対する日用品の供給を行うことを主たる内容とする商業その他の業務の利便を増進するため定める地域 |
商業地域 | 主として商業その他の業務の利便を増進するため定める地域 | |
工業系 |
準工業地域 | 主として環境の悪化をもたらすおそれのない工業の利便を増進するため定める地域 |
工業地域 |
主として工業の利便を増進するため定める地域 |
|
工業専用地域 |
工業の利便を増進するため定める地域 |
用途地域を知ると、その場所でどんな建物を建てることができるのか、その場所は将来どのようになっていく町なのかを知ることができます。
中古物件がどんな地域に建っているかを調べておくと、未来の町の様子が想像できます。
用途地域の調べ方
用途地域は、国交省のホームページ や 各市町村のホームページから調べることができます。
●国交省ホームページ
例えば、住まいるオスカー(富山県富山市)の周辺の用途地域を調べようとすると、富山市ホームページから調べることができます。
『用途地域 富山市』などと検索すると出てきます。
●富山市
富山市 富山市都市計画総括図 (city.toyama.toyama.jp)
富山市の場合、インフォマップ(都市計画情報Webサービス)で調べることもできます。
富山県富山市のように『都市計画情報Webサービス』のようなものがある場合は、全ての都市計画に関する情報が出てくるのでおすすめです。
ただし、市町村により情報開示手法が異なります。地図から読み解かなければならない市町村の方がまだまだ多いです。
複数の用途地域にかかる場合は?
複数の用途地域にまたがっている敷地では、面積が大きい方(過半といいます)がかかる用途が適用されます。
敷地内のどちら側に建てるということではなく、敷地全体に適用されますのでご注意下さい。
※その他の建築制限については違うルールがありますので、ここでは用途地域についてだけお伝えしました。
まとめ
市街化区域内では建築物の用途を規制する用途地域を定めてあり、計画的なまちづくりを行うことで良好な都市環境をつくろうとしています。
中古住宅を選ぶ上でも重要なポイントになります。
それでは用途地域によってどのように違うのでしょうか?
次のブログでは具体的な規制条件をご紹介します。
最後に
住まいるオスカーでは、ホームインスペクションの他、中古住宅売買時のサービスとして多くのメニューを用意しております。補助金のご相談も承ります。
ご利用希望の方は、①フリーダイヤル、②お問合せフォーム、③LINEでお気軽にお問合せください。
ご依頼以外のご質問等でもホームインスペクターがお答えできる範囲でお答えさせていただきますので、お気軽にお問合せください!
>ホームインスペクション業務
>既存住宅保険加入
>耐震診断・補強プラン
>中古住宅リフォーム
>フラット35適合証明書発行
>ドローン屋根調査
コメントをお書きください